てぃーだブログ › 民間車検場 宇根電機 › 車の事 › 塩害対策

塩害対策

ここ沖縄は塩害、いわゆる「錆」は付き物ですよね。
360度海に囲まれてる島ということもありますが「塩分濃度」が本土と比べて違うと思います。(なんとなくですが…)
なんでそう思うかというと私、趣味でルアーフィッシングをやってるんですが、本土にいた頃より明らかに海水のせいでリールが壊れます(シャリシャリ音)w
今まで一回も修理に出したこと無かったのに、沖縄に来てから1年に3回も出しましたから!w
そして沖縄の魚の引きはハンパないです!www
引きが強すぎて、ギャーギャードラグが鳴ってライン出まくるんですよwww

そんなこと釣りに興味が無い人はどーでもいいんです。w
何が言いたいかというと「車の防錆処理(錆止め)はちゃーんとした方がいいですよ!」

そんなこと沖縄では当たり前ですが…
我が宇根電機はどーいう錆止めしてるかチラ見してみましょう。笑
今回のモデルさんは、「アルト ラパンショコラ」です。

まずは下廻りを養生してアンダーコートから。
塩害対策

塩害対策

塩害対策

塩害対策
シャーシ全体にアンダーコートを吹いていきます。
施工後の画像がありませんが(汗)

そして次に前後バンパー外して防錆処理。
塩害対策
もちろんエンジンルーム内、ドア廻りも。
塩害対策
最後にウサギちゃん貼って完成です。
塩害対策
塩害対策
塩害対策
防錆処理と関係ないですが。笑

こんな感じでやっております。
この防錆処理で「錆」をある程度防げますが、一番大事なのはお客様の日頃の手入れです。
まめに洗車、ワックスなどすると全然違いますから。
すごく愛着湧きますよ~。


同じカテゴリー(車の事)の記事
夏、折り返し!
夏、折り返し!(2017-08-17 12:24)

新車納車♪( ´θ`)ノ
新車納車♪( ´θ`)ノ(2016-11-15 14:29)

新車納車♪( ´▽`)
新車納車♪( ´▽`)(2016-10-09 09:52)

新車納車♪( ´▽`)
新車納車♪( ´▽`)(2016-10-05 19:18)

3月のお休み
3月のお休み(2016-03-10 13:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。